Decembersnow19

好きなものを描いたり載せたり。 2015年から彫紙アートの作品を作っています。FBやTwitterやっています。絵描きさん、作家さんからのコンタクトもお待ちしています。

悩む

f:id:Decembersnow19:20160325031921j:plain


本当、今さらなんですけど。

パソコンを購入しました。
立ち上げて2週間ほどというのもあって、まだネットで調べものをしたり、画像の印刷くらいしか使えていません(^^;

ずいぶん前から使っているピクサスの複合プリンターから加工アプリも同時にインストールされ、
もともとこのパソコンにも入っている加工アプリもあるので、写真にしろイラストにしろ、また違った雰囲気をこれから楽しめそうです。


ロック画面もデスクトップもブルーノさんにして、開く度にテンションを上げています(笑)


ここしばらくは、彫紙アートの新しいデザインを考えています。


まだ彫ることでの見せ方や、効果を把握しきれていないので、以前の自分が描いていたような作品を、どうにか面白く見せられないかと奮闘しています。


いろんな人の感性を盗みたいし、刺激も受けたい。


気づけば深夜までアイデアを探したり描いたり悩んだり。


つい寝不足になりがちです。


f:id:Decembersnow19:20160325033335j:plain



これはデザイン画に悩んでた最中に息抜きで彫ったもの。

本屋でも販売しているテキストから抜粋。



描いて何かが、少しでも見えればいいな。


それでは、お休みなさい。

What meaning is satisfaction.

f:id:Decembersnow19:20160317014125j:plain


f:id:Decembersnow19:20160317014142j:plain


f:id:Decembersnow19:20160317014215j:plain


先日、ミレージャギャラリーさんへお邪魔した時のこと。


SNSで今回の展示を知り、茗荷谷からそのまま有楽町へ。


グループ展ではありましたが、初めて展示という経験をさせて頂いたという意味でも、ミレージャさんは今でも大切な場所です。


あれから早くも5年が経ちました。



久しぶりの訪問に、大城さんご夫婦は驚きながらも、変わらず笑顔で受け入れて下さいました。



作品と呼べるものが描けなくなっていたこの期間、いつかはまたフリーで活動できることを願っては、その時が来たら必ず、ミレージャギャラリーさんへ足を運ぼうと決めていました。


大袈裟かもしれません。


でも当時はそれが自分を支える僅かな願いの一つでした。


彫紙アートは変わらず、自分の下絵デザインが決められないままです(^^;


行き詰まっていても仕方ないので、気に入った他のデザイナーさんの下絵を彫る日々です。



それでも、不思議と彫るのが純粋に楽しくて、気づけば寝る時間を惜しんで作業をする日もあります。



デザインの引き出し、そして制作に対しても、自分は本当に未熟だと思い知らさせる中で


落ち込むと同時に楽しんでる自分がいて、妙な感覚です。


充実感、と言えばそれに似ているような気はします。



自分の考えたデザインで制作できるようになれたら、どんなに楽しいかと、今はそればかり考えています。



願っては形にして、また願っては形にして。


それでも満ち足りることはないのかもしれないと、最近ふと思います。

画廊巡り

f:id:Decembersnow19:20160306231027j:plain



先週の土曜日に、切り絵作家としてご活躍されている
長屋明さんのギャラリーへ足を運びました。


以前、とある番組で長屋さんの作品を拝見した時

工作で使うようなごく普通のカッターで、信じられないような繊細で細かい作品を作られていることに驚き、強烈なインパクトがあったことを今でも覚えています。



それからまた、ふとしたきっかけで個展があることを知り、休みがちょうど重なってたので嬉々として茗荷谷へ向かったのでした。


このときの私は、まさかご本人が在廊されてることなんて全く想定せずに、ただ作品を見ることだけを考えていました。


ギャラリーといっても、もとはご本人の事務所だというOKGギャラリーは、一見普通の住宅の並びにあるため、この場所を知らない人は思わず通りすぎてしまいそうです。
(誰ってそれは私のことなんですけど)


おそるおそる入ると、事務所の人がにこやかに挨拶してくれまして。


私「初めて来たんですけど、は、入って大丈夫ですか?」

「もちろんですよ、どうぞどうぞ(^^)」


中では私含め、数人のお客様が作品を眺めていました。


作品を見てたら、長屋さんご本人から挨拶をして下さいました。

「こんにちは~(^^)」

私「(びくっ)←驚
 こ、こんにちは」

「初めてのかたですよね?」

私「は、はい」

「どうぞゆっくり見ていって下さい~(^^)」


長屋さんとはその後、個展を知ったきっかけや、切り絵の話でしばし談笑させて頂きました。


切り絵を始めて20年のキャリアを持つという長屋さん。

これだけ繊細な作品を作る技術を持ちながらも、ご本人はとても気さくな方でした。

緊張で噛みまくりの私に対しても、にこやかに色々話してくれて、その話からも得るものがとても沢山ありました。

f:id:Decembersnow19:20160306231225j:plain

このポストカードにあるサックスの作品が、以前テレビで紹介されたものでした。



繊細な作品を、繊細な作業で作り続けること。

そして作り続けることで積み重ねられていく技術と年月。



長屋さんの言葉で、いまの自分にすごくしっくりきたことが

「つらいと感じながら続けるよりも、楽しいこと、好きなことをして心を豊かにしていたほうがいい」。


なんだろう、このずっしりと感じる重みは(笑)


絵をかくこと、作品をつくること。

それだけで、日常で一見マイナスに見えることも、全く違った見え方になります。


そして長屋さんは、実際に目の前で作品を切っているところも見せてくれました。
(いろんな意味でこれが一番緊張しました)


最後まで笑いかけてくれ、本当に優しい対応をして下さいました。


もう胸もいっぱいになってギャラリーを後にしまして、このあとは別の画廊へ向かいました。

(長くなるのでこの先はまた次回に)


これからの制作に、とっても良いエネルギーをもらいました。


ぜひまた別な展示会でもお会いできたらと思います。


作品の下絵、頑張ろう。

一呼吸。

f:id:Decembersnow19:20160301232014j:plain


今日はプリンターのメンテナンスをしつつ、新しい作品のアイデア散策に本屋へ。
といっても自宅から車で10分ほどの距離で(笑)


ここしばらくは、退屈さを感じる程度に緩やかな雰囲気だった仕事が急激に忙しくなり、休日は思考も体力もバッテリー切れのような状態。

泥のように眠る日が続き、かと思うと急に眠れない夜があったりと、なかなか割りと病んでるようです(笑)


作品づくりも、私生活そのものも、アウトプットとインプットのバランスがなかなか保てません。


疲れて思い通りにならないときこそ、小さなことを一つ一つ丁寧にやる必要があるようです。

f:id:Decembersnow19:20160301234651j:plain



写真の本は、作品の参考がてら購入したものです。

紙のアートは、彫紙アートに限らず様々な表現を学びたいと考えています。


私はリアル系の作品ばかり描いてきたので、グラフィック性の強い彫紙アートでは、もっともっとデザインの引き出しが必要になります。


今週末はずっと行きたかった切り絵作家の方の展示にも足を運ぶ予定です。わくわく。


切り絵の表現そのものも、改めて色んな手法の人の本を眺めるようになりました。


切り絵に限らず、様々な方向から全く別な表現で世界観を魅せられる紙というのは、本当に素晴らしいものだなと、改めて思います。


いつか紙の専門店でたくさんの紙を眺めて、その場でもうスーハースーハーしたい…………!
(良い子は本当にやってはいけません)


週末までまた仕事も頑張らないと。

小さな実感

f:id:Decembersnow19:20160217005056j:plain


f:id:Decembersnow19:20160217005123j:plain


彫紙アートの資格講座が終わりました。
写真の中央は、最後に作ったタンブラー。


私自身のことで言えば、ここからはデザイナーあるいはアーティストの下積み期間となります。

資格の上としてはインストラクターの道もあります。

まずは技術をもっとつけてから、ゆくゆくその選択肢を視野に入れられたらとも思います。


今日は授業の最終日だったのですが、偶然にもベテランのインストラクターやデザイナーの方々の集まりに混じることができ、大きな発見もありました。


彫紙アートという、切り絵の中でも独自性のあるこの世界は、アートを知らない人から見れば、まだまだ知られていないことも多い世界です。


そもそも、イラストレーターやアーティスト、デザイナーという名前だけでも漠然とした中で、
イラストレーター(絵を描く人)」と「デザイナー」の違いも世間の人から見たら曖昧だったりします。

私は自分の作品が、より良いものにしたいのと
沢山いるアーティストの中で、自分も何かしら活動をしていきたいという、これまた漠然とした気持ちでいました。


友人にその話をしたところで、そもそも彫紙アートという言葉にピンとこないというのは、わかっていました。

ならばそれを自分が表現すればいいと、甘く見ていました。


今日集まった人たちは、もっと世間に彫紙アートを知ってもらおうと、日々奮闘している人たちで、その気持ちの熱といったらもう。


でも改めて、そういうことなんだと分かりました。


彫紙アートを知られていない中で、そのデザイナーの活動をしていくというのは、あまりに不透明すぎるんだと。


その人たちの努力のおかげで、近年はテレビ番組で取り上げられるまでになりましたが、やはり継続して作品を作り続けるのは僅かな人たちで

そのわずかな人の力で、新たに技術を伝えていく。



正直、そういうのを胡散臭いと思う人も少なくないと思います。

それほどお金にならないアートで、なんの意味があるの?と。


そんな私も、SNSで実業家のセミナーの広告を見ると、同じ気持ちになりました。

形はだいぶ違いますけど、認知がされていないから、信頼性や感動が薄いという意味で似ています。


新しいことを始めるって、そういうものなんだなって。


そうなれば、やっぱりこの世界はやりがいがあるはずなんだなと。


とても深い世界観を見られた1日でした。



最後に。



f:id:Decembersnow19:20160217014212j:plain



自分のオリジナルの作品を描くなら、サインを考えなさいと言われて

何度かここでも書いたサインを見せたら、先生からやんわりダメ出しをされました(笑)


確かにあれでは、突っ込みどころ満載。


先生にアドバイスをしてもらって、練り直し。
これが自分の中で定着するといいのですが。





マニアックな上に長文な記事になりました(笑)


明日も頑張ろう。

外側と内側のバランス

f:id:Decembersnow19:20160203003036j:plain


これからの制作で、あると便利かなと思い、紙の見本表を入手しました。

これのほかにも、これからの動きに必要であるものが次々と出てきては、少しずつ揃えていくという生活です。


出費が色々と痛い(笑)


自分を変えようと思い始めてから、それまでも感じていた、自分と周りとの違いがまた如実に出始めました。


今の自分と向き合う時間を増やしてからというもの、仕事では今までどれだけ無理をしていたかも、分かってきました。



変えなければいけないのは、環境や生活でもなく、何より自分の考え方なのかもしれないな、なんて。



なんでも難しく考えてしまうのが欠点。



作品も良いものを作りたいとか、仕事でもきちんと結果をだしたいとか、ミスは絶対許せないとか。


実際、スクーリングでも今回のテキストは全然うまくいかなくて、かなり凹んでたり(笑)


仕事以外の面でも、抱え込むものを減らしていく時なんだなと。



当然ながら、自分以外の人が悩んでいるのを見る場面もあります。

同じように生活を変えたくても出来ない人や、あるいはその過程で、ふいに心を閉ざしてしまう人。


変えられないなりに受け入れようと、体に支障をきたしてしまうまで頑張ってしまう人。


変えられても同じ場所にいられず、また変えては新しいスタートを切る人。


一人一人考え方が違うわけだから、歩き方も歩く速さも違って当たり前なのかもしれません。


と、自分を慰めてみたり(笑)



なかなか考え方って変わらないものだと思っていました。

でも今、何ができるのかを考えた時、案外小さな方法というのは沢山散らばっているものなんだとも気づきました。


リスクが伴えば、人の目や評価を気にしたくなるのも当然なのでしょうね。

誰だって最初は失敗だって怖いはずだし。



変化を少しずつ取り入れる中で、今出来ることと、今自分の周りにあるものへ感謝することが、最良のバランスなのかもしれません。

見つめ直す

f:id:Decembersnow19:20160122014147j:plain


f:id:Decembersnow19:20160122014230j:plain



友人とモデルさんのクロッキーをしに出かけたり、アートスクールのテキストがまた進んだり、新しい作品のイメージも幼いながらにも、ふつふつ沸いたり。

その一方で、仕事での節目というか
新しい分野での、挑むべきことが見えたり


毎日毎日足りないものが見えては忙しい日々です。


今年はアートスクールでの大きいイベントがあり、また転職への本格的な動きも計画しているので、文字通りにとても多忙な一年になりそうです。

1ヶ月ごとに進めるべきことを決め、一週間ごとに決めるべき内容を把握して。


これまでの自分や今の現状を考えると、もういっぱいいっぱいになります。


楽しく進めていく一方で、眠れない夜も多いです。

夜はたいてい良いことは考えないので、これをきっかけに気持ちの整理をつける時間を作るのも、良いかなと。


今考えてることが、いつどこで、どのように繋がるかは分かりません。
誰だってそれは同じなんだろうけど、今はただ、これでよかったと思える日がくることを願うのみです。